2010/11/15 Mon. 21:09:34 edit
« 次の工作は。。。 | ボークス レールエキスポ(速報) »
お疲れ様でした~
皆さん楽しんでくれたようで、こちらも誘って良かったと思っています。
例の配線ですが、この大半を生かせませんでした。
現場でプログラムを完成させるのはムリ(笑)
次回への向けての練習と思ってます。orz
ども~。
2日目、1日目以上の盛況だったようですね。
夕庵さん…既にショップのデモ状態になってるし。
出品物…増えてる…飛び入りっすか(笑)
行けばよかったなー…とは言っても奥様の都合で動いたので無理でした。
私も温めていた地面ネタをそろそろ実行に移す時が来たかなぁ…。
古い車種のカーコレとかバスコレの余剰があるので今度引き取ってください(笑)
2日間お疲れ様でした。
UCCさんのモジュールは場の空気感があるせいか、多くの人が興味深く見ていきはりました。
直接見た人の感想を聞けるのがこの手のイベントの楽しいところですね。
また次回、それから他の類似イベントにも参加してみたいですねぇ。
>京キトさん
いや~、ほんとお誘いいただきありがとうございましたです。
出展者としてこの手のイベントに参加するのは初めてでしたが、楽しかった~。
また是非参加しましょう!
しっかし、これ全部個人機材ってのもすごいね。
>kata改さん
奥さんと一緒にくればよかったのに~(^o^)
#ショップのデモ状態
そうそう、ドサクサ紛れに58のLED交換してもらってる輩もいましたけど。。。
カーコレ、引き取りますよ~(^o^)
>二之葉さん
1日目はほとんどいれなかったので残念です。
確かに直接反応が見れてお話できるのは非常にいい刺激になりますよね。
是非また参加しましょう!!
こんばんは~
リンクありがとうございました(^^
こちらからも貼らせていただきますね~
やっぱり、Uさんのモジュの植木作業の人と廃車体のシーンって、
某城新鉄道へのオマージュだったんですね。
どっかで見たシーンだなぁと思ったら…w
次のモジュも期待してますよん♪
>かんちゃん
#某城新鉄道へのオマージュ
お、いいこと言うね~。オマージュという名のパクリ(^^;
次どうしようかな~。そろそろ始めないとヤヴァいよね。
こんにちは
むむむ…日曜日の方が展示増えている!日曜日も行けばよかったです。
一緒に行ったツレが「すごかった!あそこまで細かく作れる物なんや。生で見れてよかった」と言ってましたよ。
>ゆめさん
日曜日も来たらよかったのに~(^_^)
人も日曜のほうが多かったしね。
一緒に来た「ツレ」によろしくお伝えください(^o^)ノシ
いつの間にかお引っ越し。。。
遂に泥の船も沈没間近だね♪
>ヤヴァい。やっぱ路面イイ!!
次は併用軌道?
ふんどし締め直さんとだな。。。
私もリンク貼らせてもらうね。
PS:早く赤羽で感電してきちゃいなyo!!
ベガ船だっけ?風雨にさらされた木の船があるんだけど、直視はダメ!!
いずれは、私がUさんのオマージュを・・・夢で終わりそうorz
ってか、ネズミに行ってる間にこっちに移ってきてたとは(@ @)/
ようこそおいでくださいました。
早速リンクを貼らせていただきます。
昨晩T氏と話をしてたんですが、このブースが一番賑わっていたようですね。
ああ・・・行きたかった・・・
来年こそは!
>芋さん
泥舟からは逃げ出さないとね。アカウントは残すつもりやけど。
#私もリンク貼らせてもらうね。
よろしく~
#赤羽で感電
あの子安運河風のはヤヴァいでしょ~。写真でもかなりヤヴァいもの。。。
早く忘れたほうがいいよ。俺のモジュがかすんでしまう~(ToT)
>みやびさん
#いずれは、私がUさんのオマージュを
そうそう、見て落ち込むんじゃなくて、モチベーションにしないとね。
赤羽でガツンとやられた人たちもいるけど(^^;
#ネズミに行ってる間に
もうあの惨状ではね。。。ある意味背中を押してくれたわ。
>リーさま
#一番賑わっていた
結構立ち寄ってもらってありがたい限りです。
まあ、我々のブースだけなんか異色を放ってたのは確かですね。
他はレイアウトばかりでしたし。。。
来年は是非お越しください~(^o^)/
予行演習なの?
>Uさん
>奈々ちゃん
これって予行演習なの?
申込するの?←夏ジャム
どんな感じに発展させるのか楽しみ♪
>たうんどの
そう、予行練習。一度は出展サイドになってみないと!!
ますますJAM出展に気合が入ってきました!(^o^)/
#どんな感じに発展させるのか楽しみ♪
他人事じゃないよ~
??
>他人事
今度はお客さんで←ジャム
奈々ちゃんとかとモジュール出すんでしょ??
とりあえず、来月のフリマに向けて整理しないと・・・
加工品も売っちゃおうかな(はぁと)
>たうんどの
#今度はお客さんで
そうはいかんと思うけど~(^o^)
モジュールは出すけど、車輌も!!
#加工品も
出そ出そ。出すしかないでしょ。俺は出すもんないな~
ついにお引っ越しですね。最近向こうめちゃくちゃ重いし、画像3枚しか貼れないから外部ブログの方がやりやすいですよね。
路面いいでしょいいでしょ?
次モジュは併用軌道ですね。
>裏からアングル
バス車庫まわりは裏側からの方がよく見える造りですよね。裏側も手を抜かず小物まで並べてちゃんと作ってるところがすごいです。
こんばんは。
おー、いつの間にやらお引越しされていたんですね!
みなさんお揃いでこのようなイベントに出展されていたとは・・・・いやー楽しそうでいいなあ~。
私も是非とも絡んで・・・・・おっとと、出展するようなもん作った事ねえぞ(^^;)
いやでもホント、見るだけでも見てみたかったなあ・・・。
よろしければブロ友&相互リンクお願いできますでしょうか?
おりょりょ、私からも今ブロ友申請お願いしようとしていたら、一歩先を越されておりましたね・・・(^^;)
今後ともよろしくお願い致します。
>ミリさん
そうそう、重くてコメントも入れられない(^^;
もう末期かな。
#次モジュは併用軌道
いや~、ひとまず次はミリさんに任せとくよ。
#裏側も手を抜かず
見えないとわかってるんやけど、あえて手を入れてみる、みたいな(^^;
モジュールは全方位、手を抜けないね(^_^)
>INITIAL‐Sさん
とうとう引越ししちゃいました(^^;
もう使えないしね~、向こうは。
是非次回は参加or見学お願いしますね~
こんばんは。
いい雰囲気ですね。
すでに出品者の風格ですなあ~
エコーモデルの店主阿部さんにお声がけとは
恐れ入りましたm(。。)m
と言うことで準備、準備
>しっかし、これ全部個人機材ってのもすごいね。
展開していたものの、ほとんど使い切れていなかったのが失敗ですね(^^;
準備が間に合わへん、できひんかったんやぁ・・・ (TT)
レールエキスポ京都ではお疲れ様でした。
なんとなく見学に行って、UCCさんが見えてビックリでした。^^;
会場では、UCCさんのモジュールは、やはり目立ってましたね。
TMSコンペのプレートが拝めてよかったです。色々刺激があっていいわ~
追伸:あとで、こちらからもリンクさせていただきますね。
Uさんもお引越しですか。
う~む、そろそろ私も考えないとなぁ・・・。
随分盛況なイベントだったみたいですね。
お疲れさまでした。
羨ましのと同時に、「Uさん色々と感化されてるんだろうなぁ」
・・・と思う今日この頃w
>アニキ
毎度です。
いや~、JAMほど大規模じゃなく、こじんまりしてましたが出展、病み付きになりますよ(^^;
作戦会議しないと!ですね(^o^)
>京キトさん
まあ、あれだけのセットアップを朝の2時間程度でやるのは無理ですわな~。
もうちょっと前日とかに準備時間があればいいんですけどね。
>ショーちゃん
こっちもびっくりですよ~。まさかお会いするとは思ってないし~(^^;
そういえば、NJも出てましたね~。
>ふらっとさん
とうとう踏ん切りついてしまいました(^^;
まあ、昨今の惨状を見てるとね。データバックアップの意味もあるけど。
#色々と感化
感化されたってよりは、出展者になって色々やる気みたいなのが出た感じかな~。刺激はむしろ身内から受けたかな?(^^;
こんばんは。
ブログ開設されましたか。
是非私のブログにもリンクを貼らせていたきたく。。。
ちなみに私もFC2です。
UCCさんのお名前の由来をはじめて知りました(笑)。
私も缶コーヒー好きですが、特に「ポッカ」を見つけるとつい買ってします。
私も昭和萌えなんで。。。
ちょくちょく覗かせていただきます。
こんにちは
はじめまして。
見やすくてわかりやすいブログですね。
参考になります。
また来ますね!
>銀河さん
リンク、よろしくお願いします(^o^)
HNの由来、単純なんですわ。世の中の飲み物の中で一番好きかもしれない(^^;
今後ともよろしくお願いします~
>ポップさん
はじめまして。
またちょくちょくご訪問ください。
よろしくお願いしますm(__)m
先日はありがとうございました。あまりにもダンディーな格好なので、分かりませんでした。失礼しました。
UCCさんのモジュールが直に見られて、とても参考になりました。
私ももっと頑張らないと全然ダメだな~と実感しました。アイデア満載で、いろいろとパクらせてもらいたいと思います。
traintrainはちょっとなじめなかったので、新しいブログで簡単にコメントできるのが嬉しいです。
先ずは本社社屋(?)完成おめでとうございます。
そろそろ、ウチも借家住まいから脱皮しよっかな(^^;)と思うだけのキロハユニでございます。
ボークス京都店←先日(14日)京都を訪れた際に寄ってみよっかな~と思ったのですが、仕事の合間だとナカナカタイミングが合わなくってパスしました。
何やらイベントをしていたので興味があったのですが・・・
行ってたら仕事放置になってただろうなぁ(笑)
レストア中という事もありますが、京津線の並びが・・・オイシソウです
こんばんはー。
早速の訪問ありがとうございました。こちらもリンク貼らせていただきますね。
てかこのイベントもなかなかツワモノたちが集まってますねw
個人的には室内灯が気になります。
kazuさんどうも~
あの日、準備の後、ガキんちょの七五三だったんですよ~(^^;
なのでスーツだったんです。
kazuさんのモジューニも際立ってましたよ。やっぱり迫力あります。
ワッフル擁壁や落石ネットなんかすごくいいですよね。
私もああいうの作りたいけど。。。。
>キロハユニさん
え~、京都来てたんですか??事前に出展するの言っとけばよかったですね。来たら帰さんかったのに(^o^)
。
路面モジュールに置いた260形は良かったですよ~。800形に押されっぱなしでしたが。。。(^^;
>カオスどの
あの室内灯、彼は5分程度で作ってしまうんですよ。
大概の車輌に室内灯乗せることができるし、コスト的にも200円程度らしいから、作り方マスターしたいですね。
10月某日深夜、京キトさんからTEL。 「11月に京都Volksで鉄道模型イベントあるんやけど、サークル参加せーへん?」 「じゃ、夕庵さんも誘ってみよか?」 そのまま深夜にも関わらず、夕庵さんにTE...
| h o m e |